harupug

harupug

わんこと一緒に旅に出よう

MENU

2021 犬連れ北海道旅行 1&2日目

というわけで、いよいよ始まります。

新たな旅行記。

2021 犬連れ北海道旅行

 

【秋恒例、北の大地へ】

〜フェリー編〜

 

10月6日、旅行1日目。

こんにちは。

現在、お昼過ぎ。

今日は出発の日です。

出発当日にやっと全荷物の準備が整いました。

のぶ君とはる君もお風呂に入ってスッキリ。

今回は冬布団に冬服もあるので荷物が多くなるかと思っていましたが、去年と同じくらいです。

↓全荷物

f:id:harupug:20211101105410j:image

 

これを全部家の車に積み込んで、キャンピングカーをレンタルさせて頂くところまで行きます。

長期旅行に持っていく荷物については別の記事にまとめているので、よかったらどうぞ↓

 

wantravel.hatenablog.com

 

16:00過ぎ、キャンピングカーを引き取りに来ました。

今回も、アミティにお世話になります。

f:id:harupug:20211101105847j:image

今年の春の関東旅行の時は、「クレソンボヤージュエボライト」をレンタルしました。↓

f:id:harupug:20211101111030j:image

実は、私は今回もこのクレソンをレンタルしようと思っていました。

理由は、馬力がある・軽油で燃費もアミティよりいい、そして何より中が広いからです。

レンタル料金はクレソンの方が高いんですが、燃費を考えるとガソリン代はアミティの方がだいぶかかるので、トータルの費用ではあまり変わらない気がします。

ただ、クレソンの方が少し大きい。

大きいと言ってもそんなに変わらないので、私はあんまり気にならないんですが、母がすごく運転しづらいそうで、、、

今回は走行距離も多分長いし、母にも運転してもらわないと困るので、アミティにしました。

 

というわけで、アミティに荷物を移し替えて、パグとマルチーズも積み込んで、、、

17:35、出発。
f:id:harupug:20211101105048j:image

今日は新潟を目指して、ひたすら高速道路を走ります。

 

18:50、多賀SAに到着。
f:id:harupug:20211101105033j:image

のぶとはるのdinnerのお時間です。
f:id:harupug:20211101105040j:image
あら、このパグ、ご飯の時だけ元気になるんです。
f:id:harupug:20211101105045j:image

マルチーズはなんか食べなさそう。
f:id:harupug:20211101105030j:image

もちろんパグは完食。
f:id:harupug:20211101105024j:image

はる君は、やっぱり食べませんでした。

普段はそれぞれ別のドッグフードを食べているのですが、旅行中は2匹ともはる君のフードを食べます。

はる君は食べたり食べなかったりするので、はる君が残したフードは、次ののぶ君のフードに混ぜる、といったローテーション。

(のぶ君は絶対に完食するので、これでフードを捨てずに済む。)

 

今回は犬の食器拭き用に、泡タイプのこちら↓を持って来ました。
f:id:harupug:20211101105420j:image

ティッシュで拭き取るだけなので、簡単です。

のぶ君だけ毎日2回の目薬タイム。
f:id:harupug:20211101105036j:image

約1年ぶりのアミティの運転ですが、やっぱり馬力がないですね。笑

でも、毎回旅行の終盤には少し燃費が良くなっているような気がします。

f:id:harupug:20211029135521j:image

食後にお散歩も済ませて、
f:id:harupug:20211029135256j:image

もうのぶ君とはる君は、寝るだけ。

人間もここで夕食を取ります。
f:id:harupug:20211029135326j:image
たぬき蕎麦(母)と豚骨ラーメンの白(私)
f:id:harupug:20211029135443j:image

ハンチャンセットにしようか迷ったけど、北海道で絶対に太るので我慢。

明日の朝ごはんも買いました。
f:id:harupug:20211029135452j:image

車に戻ると、まだ起きてました。f:id:harupug:20211029135216j:image

19:45、多賀SAを出発。

ここからは母が運転して、休憩を挟みながら新潟を目指します。

母は、眠気との戦いよりも腰との戦いだそうです。
f:id:harupug:20211029135426j:image

22:25、小矢部川SAにて給油⛽️

ガソリンスタンドがない区間が長いので、早めに給油しておきます。

ちなみに去年はここで運転交代したんですけど、今年はまだ行けるらしいです。

         〜🚙〜

23:15、有磯海SAにて運転交代。

ここからは私が運転。

出発地⇨有磯海SAは、約350km(母)

有磯海SA⇨目的地は、約230km(私)

ラッキー♪

         〜🚙〜

新潟西ICで高速道路を降りて、

2:00、「道の駅 新潟ふるさと村」に到着。

こんな早い時間に着いたのは、初めてです。

去年より車が多いですね。
f:id:harupug:20211029135458j:image
星空が綺麗でなんとか座が見えました。

3:30、仮眠💤

 

10月7日、旅行2日目。
7:30、起床。

おはようございます。

いいお天気ですね。
f:id:harupug:20211029135415j:image

信濃川沿いのこの土手を散歩するのがお気に入りです。

f:id:harupug:20211029140452j:image
風がないので、少し暑い。
f:id:harupug:20211029135409j:image

車に戻って、朝ごはんタイム。

のぶ「新潟で食べるご飯は美味しい。」
f:id:harupug:20211029135245j:image

はる「いつもと同じフードやろ。」
はる君は、選抜したおもちゃを3つ持って来ました。
f:id:harupug:20211029135254j:image

売店が開くまで30分ほど寝ます。
f:id:harupug:20211029135501j:image

9:30、バザール館が開館したので、物色へ。
f:id:harupug:20211029135343j:image

この道の駅は広くて、全体はこんな感じになっています↓
f:id:harupug:20211029135211j:image

芝生スペースはペット禁止なので、やはりお散歩は土手がおすすめ。

 

バザール館では、お昼ご飯用にお寿司を購入しました。

他にも地酒や海鮮、お土産が揃っていて目が眩みましたが、まだ旅の始まりなのでとりあえずお寿司だけにしておきます。

 

10:20、道の駅を出発。
f:id:harupug:20211029135449j:image

フェリー乗り場に向かいます。

佐渡も懐かしい、、、
f:id:harupug:20211029135509j:image

途中で給油してコンビニで食料調達して、

港に着いた時には、11:00を回っていました。
f:id:harupug:20211029140726j:image
これが私たちを北海道へ運んでくれるフェリー「らべんだあ」です。
f:id:harupug:20211029135317j:image
で、受付。

コロナワクチン2回接種証明書を提示して、船内で使える1000円クーポンをゲット。
f:id:harupug:20211029135352j:image

今回もいつも通りウィズペットルームを予約。
f:id:harupug:20211029140959j:image

そしてこの辺りでやっと気付きます。

あれ、人が少ない、、、

そうです、出港時間(12:00)の1時間前までに着いていなければいけなかったんですが、何を余裕ぶっていたのか着いた時にはすでに11:00を回っており、もう乗船が始まっていました。

3回目で慣れたつもりでした、反省。

急いで乗船。
f:id:harupug:20211029135535j:image

新日本海フェリーでは、乗下船時にペットを全身が入るカートやキャリーに入れる必要があります。

持参しなかった場合には、カートを貸し出してくれるそうです。

のぶはエアバギーの3wayバックパックで後ろに背負って、はるはネットでめっちゃ安かったリュックで前に。

徒歩組が乗り込む階に、ドッグルーム・ウィズペットルーム・ドッグフィールドが揃っているので助かります。

f:id:harupug:20211029135226j:image

この中の2部屋共がウィズペットルームで、他の船室とは離れているので、あまり気を遣わずに済みます。
f:id:harupug:20211029135515j:image
部屋に到着。

無事乗船できてよかった。
f:id:harupug:20211029135334j:image

シャワー・トイレ・洗面台完備。
f:id:harupug:20211029135400j:image

車組の母も合流したので、出港を見にドッグフィールドへ行きます。
f:id:harupug:20211029135432j:image
このドッグフィールドは、緊急時にはヘリポートになります。

悪天候時や夜間を除いてドッグフィールドとして犬連れに開放されており、リード着用で運動できます。

特に外でしか排泄できないわんちゃんにはとてもありがたい施設ですよね。

おしっこした時は、ペットシートで吸い取ります。

f:id:harupug:20211029135222j:image

12:00、定刻通り出港。

さらば本土。

お天気が良くて風もないので、揺れなさそうです。
f:id:harupug:20211029135305j:image
部屋に戻って、早速ですが少しお留守番してもらいます。
f:id:harupug:20211029135259j:image

賄賂。
f:id:harupug:20211029135346j:image

で、売店へ。
f:id:harupug:20211029135403j:image

これが受付でもらったクーポンです。

2人合わせて2000円分!

f:id:harupug:20211029135518j:image

レストランは利用しないので、売店で使い切ります。

クーポンが母のビールに変身しました。
f:id:harupug:20211029135532j:image

部屋に戻って、お昼ご飯。

道の駅で買ったお寿司と北海道限定サッポロクラシック。

最高の組み合わせです。
f:id:harupug:20211029135412j:image
食べたら昼寝。
これで電波があったら、一生船旅でもいいくらい快適です。

          〜😪〜

目が覚めたら16:00過ぎでした。

母とのぶはまだ寝てるので、はるだけ連れてドッグフィールドへ。
f:id:harupug:20211029135512j:image
美脚。
f:id:harupug:20211029135302j:image
部屋に戻ったら母とのぶも起きてました。

2人にはまたお留守番してもらって、大浴場へ行きます。
f:id:harupug:20211029135308j:image

海の上の露天風呂は格別なので、いつも部屋のシャワーは使わずに大浴場で入ります。
f:id:harupug:20211029135323j:image

潮風に当たりながらのお風呂は最高に気持ちよかったです。

あ、ちなみに脱衣所の貴重品ロッカーは100円いるので、忘れたらめんどくさいですよ。

 

17:15頃が日没時刻らしいので、それまでに最後のドッグフィールドへ。
f:id:harupug:20211029135214j:image

セントバーナードさんがいて、私たちが行くと譲ってくださいました。
f:id:harupug:20211029135237j:image
母はまた売店に行っていたそうです。

今年は雲で日没が見えませんね。
f:id:harupug:20211029135446j:image

もう電波届かないし、テレビもいまいちなので、🍻。
f:id:harupug:20211029135248j:image

こちらも定刻通り夕食。
f:id:harupug:20211029135504j:image

f:id:harupug:20211029135251j:image

おつまみだけにしようと思っていたのにお腹が空いたので、今回は食べようと決めていたこれを初めて食べます。
f:id:harupug:20211029135314j:image

(後日談)一昨年すでに食べてた疑惑浮上。

インスタントの焼きそばなんて数年ぶり。

普通に美味しいです。
f:id:harupug:20211029135440j:image

明日は4:30に小樽港に着くので、もう寝ないと。

と言っても、そんな簡単に寝れないので、このためにダウンロードしたアマゾンプライム鑑賞。

          〜😪〜

3:30、起床!

船内放送で「挽きたてコーヒーに焼きたてクロワッサン、、、」誘われたので、まんまとコーヒーを買いにレストランへ。
f:id:harupug:20211029135229j:image

f:id:harupug:20211029135205j:image

プレミアムローストコーヒーとアメリカンコーヒー
f:id:harupug:20211029135406j:image

あ、おはよう。

このパグ起きたらすぐ朝ごはんだと思っているので、まだ夜中だと言い聞かせます。
f:id:harupug:20211029135231j:image

さ、いよいよチェックアウトして下船、、、

ですが、今回はここまで。

とりあえず、無事に船旅が終わりました。

次回からは、いよいよ北海道!